安い商品調べてみました

私が気になる商品を調べて提案するブログです。

宝塚歌劇団は大根なの???

一時期宝塚歌劇団の『Oh!タカラヅカ』と言う番組にハマっていました。

その頃のスターと言えば、安奈淳さん、初風淳さん、鳳蘭さん、麻美れいさんなど、私にとってはスター☆です。

 

そこに入る事がしたいとかではなく、どちらかと言えばその時に空前のブームになっていたのがベルばらこと『ベルサイユのばら』でしたね。

 

その一幕がたまに放送の中に入っているのです。

それを見たかったのが正直な話で、ある日の土曜に帰った時の空き時間にテレビを点けたらその宝塚の『ベルサイユのばら』があったのです。

中学に入って、友人が今はなき水戸市民会館でこの宝塚の『ベルサイユのばら』を見に行き、わざわざお土産にポストカードを買ってくれまして。

 

その頃漫画は家では買えなかったので(金銭的なものではなく、夢中になると何もしない私の行動が悪かったからです汗)、その友人から全巻借りて読むと言う事をしてしまいまして、本当にありがとうございました。

 

その後池田理代子先生にハマりまして『オルフェイスの窓』も読みました。

その時池田先生は革命好きなのかと思った事がありました。『ベルサイユのばら』→フランス革命、『オルフェイスの窓』→ロシア革命と言うイメージです。

 

その後専門学校に行ったときの友人が宝塚を『あんな大根どこがいいの?』と言う暴言を私に投げかけたのですが、私は『派手さかな・・・』としかいい返さなかったです。実際あのメイクはある距離までも顔のリンクがわかる様に極めてしっかりしていますから。でも大根って・・・と思ってしまったのは確かです。歌舞伎もそうですが、宝塚の演劇の中にもたまに、台詞にないものがあって面白いのですが。

 

でも『ベルサイユのばら』は私の歴史好きをより強くしてくれた漫画です。

 

 

因みに10巻目は物語とは関係ないドラキュラ婦人の話です。

 

 

 

 

 

 

負けの美学ってなんなの?

兄が病気(脳動脈瘤)になったとき、あの敷き詰められた本より

漫画が好きなら漫画がいいんじゃないか?

 

と主人のアドバイスを貰ったのです。

私達の世代の漫画のヒーローと言えば、

やはり、『明日のジョー』か『タイガーマスク』でしょう?

 

その『タイガーマスク』は苦戦はするものの

なんとか勝つ。本来は虎の穴出身でヒール役のはずなのに。

施設の子供たちの特に男の子の期待に沿ってしまう。

そこが見せ所でした。

 

私は編集者の方々の話を聞くまで知らなっかったのが

あしたのジョー』でした。

あしたのジョー』には、圧倒的な負けの美学があり、それを打破したくて

あの『がんばれ元気』というボクシングの漫画をだしたそうな。

 

まあ病気には打ち勝ってほしいけれど、本屋さんには『あしたのジョー』しか

なかったんですが。実は『あしたのジョー』には我が故郷

まぁ今住んでる大洗も出ているわけでして・・・

セコンドの丹下団平のおやっさんじゃないけれど

『たつんだジョーーーーーーーーー!!!』と言う意味合いを込めました。

 

そんな思い出のある本です。

 

 

 

永井豪さんのイベントが有るらしい

永井豪さんと言えば、デビルマンですが、

 

私はいつもチャンネル争いに負ける妹

 

兄の見るアニメがそのままなのです。

 

ただ、ひみつのアッコちゃん魔法使いサリーちゃんだけは

 

見るのを許されました?

 

しょうがないです。妹だから・・・

 

ではなく、本来は保育所なので夏休みなんてないのに

 

勝手に休んでしまってたんです。アハハハ( ^ω^)・・・

 

永井豪さんの漫画ですが、私はデビルマンより

 

ハレンチ学園の方が好きだったと言うお話

 

 

キューティーハニーも好きですけど。

キューティーハニーレインボーマンは発想の原点一緒ですよね。

 

1週間の始まりです

 

 

 

 

 

Twitterにて電気の事

この度は北海道の地震で被災された方又、亡くなられた方が出ているとの事で謹んでお悔やみ又お見舞い申し上げます。

 

被災情報のTwitterの中に、停電している場所が産婦人科系の赤ちゃんのNICUの場所と場合として書いてる人がありましたが、基本的にどんな状況でも生命が維持できる状態が継続できるように自家発電の装置があるはずなので、それは議論の場にないことを承知する必要があるなと思いました。

 

兄が助産婦(お産婆さん)で家なのか、そういう施設で生まれた時代とは違う筈です。

現在は様々な人が利用する施設は、消防法並びに建築法によって施設の基準を設けているはずなので、防災(火災・自然災害)に対しては厳しくなっています。

 

故意に電源が抜かれない限りそういった状況下での治療に関係する分の電気は賄えるはずです。

一般的な公共の建物なら非常用エレベーターと非常灯が使える電気の自家発電設備があります。

また、都市伝説となっている森ビルはビル一棟分の自家発電(非常灯とかではなく普通に全ての電気が使える)を所有、又稼働させるだけのものがあると、あるテレビで担当者が解説していました。

それは、世界をまたいでの他国とのやりとりがあり、1分1秒が命取りになりかねない取引があるので、停電ということでのロスは避けたい。という提供している管理者の姿勢だと思います。

 

電気の賄いと原発関連の話は切り離して議論すべきだと思いましたので、この場を借りましての意見です。

 

モデルは伊達公子さんだと思っていました

テニプリの漫画も凄いですが、この漫画も若干影響はあったのかな?

と思うのが『エースを狙え!』

 

実はこの漫画の主人公のモデルは伊達公子さんだと思ってました。

 

が、伊達さんは小学校の頃からテニスをしていたのですね。

 

中学校でも活躍して、そしてテニスの名門の高校に入ったと言うのを後から知りました。

じゃあ、沢松奈生子選手かと言うとまたこれが、違うのです。

沢松奈生子選手に至っては、叔母にあたる方が凄い方です。

 

私自身小学校の時は一応テニス部に所属し、他にコーラスとバレーボール部をしていました。

 

何故にそうなったのか?と言うとクラブの時間で設けてある時間にするのがテニス。他に土曜の放課後に出来るのが、コーラス(吹奏楽部のどちらか選択させられました)部。

 

なぜ、バレーボール部にも所属していたのかは記憶にないですが、所属していたのだけは覚えています。

 

有る時、テニス部に入ったきっかけがこの『エースを狙え!』だったのか、母に聞いたら違うと答えられまして、その時は山口百恵さんのドラマ『赤い疑惑』で百恵さんがテニスをしていたからだと答えられました。それで直ぐに腑に落ちたのですが。(笑)

 

最終回も知らなければ宗像コーチが主人公を密かに愛していたことも知りませんでした。

 

でも、お蝶婦人と緑川蘭子さんの存在は凄かった。

 

 

 

 

 

お米10kg買いましたが対策にはならない

普通にお米を10kg買いましたが、やはりお米なので炊飯器又は、お鍋と火がいります。災害にあったとすれば、固形燃料、マッチ又はライター、そしてお鍋です。

 

イギリス貧乏旅行に出かけた時は、行く前に仕事先のご近所の叔母さんからリサーチをしました。何よりお米が好きだったのでお米は持って行くに限ると言う事で、3合を持って行き、お餅も腹持ちするからいいよ!と言われてあの有名なもっちもっちもっちもちを持って行きました。

 

焚き上げたご飯は、オレンジジュースで炊いたもの。海外の水は飲料水としてはどうか?分からなかったし、丁度日本では、変わる学校給食の中で鯛めしや好き嫌いをなくすためにミカンジュースでご飯を炊くというのを特集で見ていたので、試しにしてみました。

 

泊まる所は帰りの1泊と他の所の2泊をホテルにしましたが、他は全部ユースホステルで宿泊。イギリスと言えばBed&Breakfastの国でユースホステルで会った日本人にBBも安く泊まれると言う事を聞いたのですが、なかなか人の家庭に泊まると言う習慣がないのも事実ではあるし、何よりアメリカ人のお婆さんに言われたようにいびきがね。

 

と言う事ですが、カップ麺と火を起こす道具と鍋、そしてお米があればなんとか生きていけるのではないかと思います。

水でも炊ける非常食もなかなか美味しいです。

 

アメリカ人のそこそこの年配のオジサンに、Harrodsで友人とそのリサーチさせて頂いた叔母さんに頼まれたワンちゃんの服をかってきたのを見られた時に、鼻で笑われたのを覚えています。

 

災害対策のロウソクや懐中電灯はあります。

あとは寝袋くらいですかね。

 

 

それから口腔ケアのリステリンも買ってあります。

 

錦織選手より早かった

何故だか、日本のスポーツ選手はメディアに露出している

 

または、メディアから注目される人の方が結果を出す人が少ない

 

大穴的な人の方が結果を出す人の方が多い

 

等と言うのは別にどうでもいいのです。

 

 

この勝利はとても嬉しいーーーーーーーーーー!!!!

 

 

 

 

この話を見た時に、中学生のレベルを遙かに超えてますね!でした。

 

特に男子のテニスはサービスエースで全ての試合を物にするイメージです。

 

このレベルの中学生がいたら世界ランキングの1~10位全て日本人でいけますね。

 

的な漫画です。

 

でも松岡修造さんと錦織選手がいなければ、男子のテニス部員を目にすることは無かったかも知れません。

錦織選手のコーチがマイケル・チャン元選手なだけに・・・。

 

史上最年少でウィンブルドン優勝していたボリス・ベッカー選手が破産宣告をしていた。

ことはショックでしたが。

 

大坂なおみ選手優勝おめでとうございまーーーす!!!